ABOUT COACHING
コーチングについて
教育者向けコーチング
「あなた自身」と「子ども」の力を伸ばす
子どもたちがのびのびと
力を発揮できるために必要なこと

ちから

ちから

ちから
※ 2025年ユニセフ・イノチェンティ研究所「先進国における子どもの幸福度調査」の発表による
オランダ教育×コーチング
コーチングがベースにあるオランダでは、子ども自らの気づき、納得、行動、解決を尊重した独特のコーチングシステムが「自己肯定感」と「生きる力」を育み、幸福感をもたらします。石川尚子が実際に体感したオランダ教育のメソッドを日本のコーチングに展開していきます。
こんな方に
「オランダ流コーチング」をおすすめします


2025年、ユニセフが調査した
「先進国における子どもの幸福度調査」で
興味深い結果が発表されました。
先進国における
子どもの幸福度ランキング
(先進国36カ国中)
- 精神的幸福度
- (生活満足度が高い子どもの割合、自殺率)
- オランダ:1位 日本:32位
- 身体的健康
- (子どもの死亡率、過体重・肥満の子どもの割合)
- オランダ:4位 日本:1位
- スキル
- (読解力・数学分野の学力、社会的スキル)
- オランダ:11位 日本:12位
オランダ教育によって
子ども自身の
「あり方」が変わります

幸福度が高い・
他の人と比べて
落ち込まない
他の人と比べて
落ち込まない
その人の価値観を
尊重する・無理な
高みを目指さない
尊重する・無理な
高みを目指さない
自分を知る・
自分らしくいる
自分らしくいる
体験と省察の
繰り返しで
学びを深める
繰り返しで
学びを深める
コーチは…
相手に問いかけて、考えることを促します
相手の内側から効果的な行動ややる気、自発性が
引き出されるのをサポートしていきます
どんなことを
勉強したい?
勉強したい?
何がわかった?
やってみて
どうだった?
どうだった?
次はどうしたら、
もっとうまく
いくと思う?
もっとうまく
いくと思う?


オランダ教育の土台は「コーチング」
教員は「コーチ的存在」



