コーチ石川の感動日記

193.行ってきました!ホーチミン

ニュース

高校生の頃、私の部屋の壁には、大きな世界地図が
貼ってありました。
自分で貼ろうと思って、貼ったものですが、
その動機が何だったのか、今となっては、
よく思い出せません。

ベッドに寝転がりながら、時には地図にはりつきながら、
漠然と、しかし、繰り返し思ったものです。
「私はこの日本だけには留まらない。いつか、世界を
舞台にして仕事をするんだ!」
何の仕事をするのかについては、まったくイメージは
ありませんでした。ただ、世界はこんなに広いんだから、
ここだけには留まらない。そんな想いがありました。
そこで、選んだ進路が、外国語大学だったというわけ
ですが、大学で学んだことを活かす仕事に就いたのか?
というと、まったくそんなことはありませんでした。

先日、初めてベトナムのホーチミンに出張しました。
海外へは時々、プライベートで旅行には行きますが、
仕事で行くのは初めてです。
「いつかは日本だけに留まらず・・・」
高校生の頃、思っていたことをまた思い出しました。
「こんな形の叶い方をするんだ~!」
我ながら、感動しました。

「私は、この夢を叶えるために、これまで、必死で
努力を重ねてきただろうか?」
振り返ってみると、その夢に向かって、何かを必死に
がんばったという感覚は私にはまったくありませんでした。
「じゃあ、どうして叶ったんだろう?」
と考えると、
「やっぱり、これまで出逢ってきた人たちが叶えて
くれたんだ」と思いました。

数年前、大阪で初めて、私の講座に参加された方が、
ずっとご縁を大切にしてくださって、今回のホーチミン
講座が実現しました。本当に有り難いことです。
ホーチミンでは、現地に暮らす日本人の皆様向けに、
大人から子どもたちまで、5日間で合計8講座を開催
させていただきました。
私にとって、小学校1年生から6年生までが同時にいる
という場での講演は初めての経験でしたが、
「学校の先生にもなりたかった、その夢が、今また
こうして叶っています」
そんな言葉で、子ども向け講演を始めました。

初めての海外出張、その夢が叶ったことはもちろん
嬉しかったですが、異文化の中で、楽しくしなやかに
生きていらっしゃる皆さんとの出逢いはまた、たくさんの
パワーをいただけたかけがえのないものとなりました。
このたびの講座開催にあたり、かなりの時間とエネルギーを
注ぎ、心をこめて準備してくださったことが、折々に
伝わってきました。
「ホーチミンは初めて」という私を、あたたかく親切に案内
していただいたおかげで、とても楽しく心強い毎日でした。
おかげさまで、身体も壊しませんでした。

「自分の夢は出逢う人が叶えてくれる」
今はそう実感します。
だからこそ、
「出逢う人を大切にすることには惜しまず力を注ごう!」
と、あらためて感じたホーチミン出張でした。

ホーチミンでたくさんのすばらしい友人ができたことは、
今回、何より感動的で嬉しかったことです。
ホーチミンでお世話になりました皆様、
心からありがとうございました!

201206hcnyuzuriha
【こんな素敵なウェルカムボードで迎えていただきました!】
201206hcmkodomo1
【小学生の皆さんに『夢を叶える人の考え方とコミュニケーション』
 というテーマでお話しさせていただきました。なんとも貴重な
 体験でした!】

201206hcmkodomo2
【講演後、連日まさかのサイン攻めにあいました~!】
201206hcmotona
【大人の皆様の講座:こちらも熱心に聴いてくださいました。
 本当にありがとうございました!】

201206hcmpho
【ベトナム料理はどれもこれもとてもおいしかったです。
 日本でもおなじみのフォーもとっても食べやすかったです】

201206hcmcoffee
【とりわけ気に入りましたのが、甘~いベトナムコーヒーです】

201206hcmsaigon
【ホテルより見下ろすサイゴン川。雨季のため、
 毎日雨が降りましたが、晴れ女なため、移動中は傘をさすことは
 ありませんでした】

201206hcmroad
【とにかくバイクだらけのベトナムの道路に、
 初めはびっくり!!慣れると楽しくなってきました】

201206hcmlast
【すべての講座終了後、お世話になった主催者チームの皆様と
 思わずバンザイ!】

201206hcmnonra
【おみやげにいただいたノンラ(ベトナムと言えば!な帽子と
 エプロンを着せていただいています。
 このたびの講座開催にあたり、ご尽力いただいた皆々さまに
 心から感謝申しあげます!】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このたびの経緯など、お世話になりました方のことを
「たけのっこクラブ」の皆様がブログに書いてくださっています。
ご紹介を兼ねて、あらためて、たけのっこクラブの皆様にも深く御礼申し上げます。
http://ameblo.jp/takenokko-club/

一覧に戻る