季節は、すっかり秋から冬へと変わっている札幌です。
 おかげさまで、たいへん忙しく全国動いております。
 
 【今年も行きました!宮古島】
 
 【同じ時期の札幌大通公園】
 思えば、この「感動日記」のページは、文章を通して、
 毎日の感動を発信していきたいとの想いで作りましたが、
 今はこの場がなくても、連載原稿の執筆などを通して、
 折々に発信できる場を与えていただけています。
 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 なので、・・・と言うのは、やはり言い訳ですが、、、
 どうしても、こちらの更新が滞りがちです・・・
 石川尚子の文章を定期的に読みたいとおっしゃる方(?)は
 ぜひ、こちらをご参照ください。
 (*SAPPORO PHP 「石川尚子のコーチングレクチャー」 
  *Benesse情報教育サイト 「教育ニュース:コミュニケーション」)
 行く先々で、「HP見てますよ!」とお声をかけていただき、
 更新できていない我が身を反省しつつ、、、
 久しぶりに書いています。
 先日、東京で、ある子育てフォーラムにお招きいただき、
 セミナーを1時間半ほどやらせていただきました。
 セミナー終了後、「質問がある方はいらっしゃいませんか?」
 と問いかけても、なかなか大勢の前で手を挙げるのは勇気が要ることです。
 その場ではそれほど質問が出なかったのですが、
 閉会の言葉も終わり、いよいよ会場を後にする、という段になって、
 たくさんの方が直接質問をするために列を作ってくださいました。
 (皆さん、個人的に聴きたいことはたくさんおありのようです)
 そのうちのお一人が、「質問ではないのですが、
 ぜひお伝えしたいことがあって・・・」
 と声をかけてくださいました。
 「私、昨年もこのフォーラムで石川さんのお話をうかがいました。
 石川さんがおっしゃった『受容』と『聴く』だけをとにかく
 高2の息子に試してみました。
 そうすると、息子が話しかけてきてくれるようになって、
 ほとんど話さなかった息子と今ではコミュニケーションがとれるように
 なりました。今、高3になって大学受験に向かってがんばっています」
 1日まるまる「コーチング」や「成果を生み出すコミュニケーション」
 についてお伝えさせていただく研修の機会もいただきますが、
 多くの場合は、1時間半から2時間ぐらいの講演です。
 私にとっては「目次を語ったにすぎない」
 「まだまだこれからが真髄なのよ!!」
 というもどかしい時間ですが、そのたった1時間半の出逢いを
 活かしてくださる方がいらっしゃるのです。
 もしかしたら、あの1回の講演が、高校生の息子さんの
 人生にも影響を与えているとしたら・・・
 そう思うと、1時間半を決してあなどってはいけないと
 胆に銘じた出逢いでした。
 先日、広島県府中市を訪れた際に、ある校長先生からいただいた
 お言葉です。
 「どんな人に出逢ったかで
   人生が変わり
  どんな言葉に出逢ったかで
   人生観が変わる」
胆に銘じました。
 あなたに出逢って人生変わった!
 そんな仕事をしていきたいと思います。
 
 【広島県福山市:福山城はあたたかい11月でした】
 北陸3県講演行脚ツアーでは、
 講演の合い間に「そば打ち体験」までさせていただきました。
 
 【初めてのそば打ち体験】
 
 【めちゃくちゃ真剣です!】
 福井県越前市の御清水庵さん、
 お世話になりました。ありがとうございました。
 初めて「そば打ち」を体験する私に、「そば打ちは難しいもの」と
 まったく感じさせないご指導、とても勉強になりました。
 これぞまさにコーチング!
 良い出逢いをさせていただきました。
 
 【自分で打ったおそばの味は格別です】
 
 【もちろん仕事もいつも全力投球!】
 今日もたくさんの皆様の中で、好きなお話を
 させていただける幸せをかみしめています。
 
 【各地でお世話になりました皆様、心からありがとうございました!】