コーチ石川の感動日記

207.本当に!拡げたい

ニュース

月並みな言葉ですが、
あっという間に今年も年末を迎えました。
この1年も元気で目まぐるしく動きました!
貴重な機会、出逢いを作ってくださった皆様に
あらためて心から感謝申し上げます。

今年は、私にとって、どんな1年だったか?
というと・・・
心底、「コーチングは大事!」と再認識した
1年でした。何を今さら?と思われそうですが。
もちろん、今までだって「コーチングは大事!」
と思って活動してきました。でも、今年ほど、
身にしみて、その重要性と有効性を考えた年は
ありませんでした。大きな転機となったのは、
やはり、オランダ訪問です。

こんなに平和で豊かなはずの日本が、なぜ、
それほど幸福感で満たされていないのか?

多くの人が自分に自信がなく、多くの人が、
自分の将来が不安だと思っている。

夢を持たない多くの人が、「こんなもんだ」
と、自分の人生を他人事のように生きている。

さらに、自分で自分の人生を終わらせる選択を
する人が多いのは、いったいどうしてなんだ?

こんなに聡明で情緒豊かで思慮深い日本人が
どうして、これほど充実感を得られないのか?

オランダで見てきたことの少しでも、日本の
教育現場の風土にできないものか?

日本の教育現場に、コーチングを拡げるには
どうしたらいいのだろう?

帰国後、ずーっと問いかけ続けながら、
仕事をしていた半年間でした。

オランダ教育現場視察の報告会を全国各地で
開催させていただくたびに、多くの方が、熱く
教育談義につきあってくださいました。
「石川さん、もっと発信してください!!」
その言葉に力づけられて、
「そうだな~、もっと伝えないと!」と反省も
したしだいです。

意図を持って動いていると、おのずとご縁も
つながるもので、その後、コーチングを
大学教育の場に拡げたいと真剣に活動されて
いる大学の先生との出逢いもありました。
秋以降は、月2回のペースで大学に通い、
コーチング普及の策を一緒に練っています。
来年はもっと形にして、世の中に問いたい!
( ↑ 若干、政治家っぽくなってきましたが)
コーチングを教育現場や日常のコミュニケーションに
風土として根付かせることは、「本当に!大事」と
思うので、「本当に!もっと拡げたい」と思って
います。コミュニケーションで、人の尊い命を救う
ことだって可能なのです。そして、多くの人の未来を
希望あるものに変えられるのです。
(やっぱり、少し政治家っぽいですね)

そんなこんなを考えると、また来年も楽しみで、
ワクワクしてきました。

今年もたくさんの感動をありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
皆様もお元気で、良いお年をお迎えくださいませ。
           
            
201412osaka1
【大阪でのオランダ教育現場視察報告会の様子】

201412osaka2                        
【さつやきやま森の学び舎&ようちえんの
 木村太郎園長&祐理夫妻のお話もオランダの教育以上の
 衝撃でした。このお話もいずれじっくりとご紹介します】

       
201411hgu
【ご縁をいただいて、北海学園大学の学生の皆様が
 コーチングを学ばれる場にご一緒させていただきました】

              
201412hgu
【北海学園大学 菅原秀幸教授からお声をかけていただき、
 「アカデミック・コーチング研究会」の活動に携わるように
 なりました】

一覧に戻る